














KIKUGAWA CITY VALUE
菊川市の真価
知れば知るほど住みたくなる。
菊川市の魅力を紹介。

日本最大級の茶畑が広がる
住み心地の良さ、
公共施設・支援制度が
知れば知るほど、


image
菊川市の魅力
住み良く、安心して暮らせる街
住みたい街、幸福度の高い街など、
菊川市には様々なランキングで上位に選ばれる、多くの魅力があります。
菊川市に住む人たちが、この街を愛し、離れることなくずっと暮らしていきたいという想いや、
老若男女が安心して暮らせる街であることがわかります。
静岡県下での菊川市の住みよい
魅力ランキング
菊川市が、
住みやすく
第三者機関から認定。
※1.順位は静岡県内23市中の順位
出典:菊川市役所ホームページ:令和6年度版菊川市データルームより静岡県発行「市町の指標」(令和5年度実績)。
※2.出典:いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2023〈静岡県版〉大東建託株式会社
※2019〜2023年に静岡県居住の20歳以上の男女、21,101名を対象にインターネット経由で調査票を配布して調査。※街の幸福度とは、「全体としてみて、あなたは現在、幸せですか。あるいは不幸せですか」に対して、1点(非常に不幸)から10点(非常に幸福)までの10段階で評価してもらい、その回答の平均値を10倍にして、100点満点に換算したものです。

TOPICS
「深蒸し菊川茶」の産地として知られ、
豊かな自然環境が広がる温暖な地。
豊かな自然環境が
茶畑イメージ[菊川市内](2025年6月撮影)
日本一のお茶処である静岡県で、「深蒸し菊川茶」の産地として知られる菊川市は、牧之原台地が広がる温暖な気候と日照に恵まれた、豊かな自然環境のもとに位置します。中心に市名の由来である河川・菊川が流れ、「深蒸し菊川茶」以外でもトマト、マスクメロン、ブランド牛の産地としても知られ、自然の恩恵に育まれ、穏やかに暮らせる住みよい街を形成しています。

image
菊川市の魅力
菊川は子育てに優しい街
菊川市は、高齢化社会の現代にあって、高い出生率や15歳未満のお子さまが
居住する割合が高いなど、家族で暮らしやすい、子育てに良好な環境であることが伺えます。
また、市民が気軽に利用できる施設を整備し、施策を実行していくことで、妊娠から出産、
その後安心して子育てが行えるよう、様々な支援に取り組んでいます。
静岡県下・子育て環境としての
菊川市の魅力ランキング
※1.順位は静岡県内23市中の順位
出典:菊川市役所ホームページ:令和6年度版菊川市データルームより静岡県発行「市町の指標」(令和5年度実績)。
※2.女性が生涯出産する人数の割合
出典:厚生労働省「平成30年~令和4年 人口動態保健所・市区町村別統計の概況 」(人口動態統計特殊報告:令和6年4月19日付)
菊川市による子育て支援の取り組み
-
菊川市総合保健福祉センター(プラザけやき)
施設内に、2005年に「福祉事務所」、2019年に「こども未来部」、2024年に「こども家庭センター」を開設。ご家庭の総合相談窓口として専門職が市民の悩みに寄り添い、妊娠・出産・育児まで切れ目のない支援を充実させています。
-
菊川市役所庁舎東館(プラザきくる)
地域の賑わいの場、コミュニティ活動の拠点として、市民が気軽に利用できるスペース。2階の多目的エリアは、文化・健康・学びのための交流・活動から展覧会やセミナーの開催なども行います。
-
子育て応援アプリ「きくすく」を導入
子育て家庭を対象に、子育て応援情報、公共施設等のマップ情報、予防接種情報等を発信するアプリを導入しています。
-
妊娠出産時家庭ホームヘルプサービス
体調不良などにより家事を行うことが難しく、日中に家族などからサポートを受けられない妊産婦がベビーシッターなどを利用した際の費用の一部を補助します。
-
菊川児童館・きくがわ子育て支援センター
同館2階に設置した子育てファミリーの人気スポット。健全なあそびの場を提供し、子どもたちの心身の健やかな成長を応援するとともに、親子向けのイベントや心のケアも行っています。
-
中学生を対象とした「ふるさと未来塾」
地元で暮らすことの魅力や将来のキャリアについて考える機会を提供しています。
-
「わかもののまちサミット2023」開催
2023年、菊川市は「こども・わかもの参画宣言」を発表。子どもや若者の意見を市政等に反映させていきます。
-
「こども・若者参画支援交付金」創設
菊川市は、自主的に地域づくり活動にチャレンジしようとする、高校生・大学生などの若者世代を応援しています。
JR東海道本線
「菊川」駅前に位置する
「プレイズ菊川駅前」。
このポジションならではの
メリットがあります。
このポジションならではの
JR「菊川」駅前に
暮らす価値を実感できる日々へ。
-
出勤前に
大きなゆとり。image
駅前だから忙しい朝でも自分の時間を確保でき、ゆとりをもって身支度できます。
-
荷物が多くても
移動がラク。image
スーツケースや大きなバッグを持っている時でも、駅まで苦にならずに移動できます。
-
少しの雨なら
気にならない。image
急な雨でも、駅からすぐに帰れる距離のため安心です。
-
車を持たない生活に。
image
駅前で、えんてつ菊川ショッピングセンターも近いため、車を持たない場合でも快適に暮らせます。
-
友人・知人を
招きやすい。image
駅前だから、友人・知人も車を使わず気軽に遊びに来ることができます。
-
夜でも安心できる距離。
image
駅から自宅までの移動時間が短いため、夜間でも安心感が得られます。
ASSET VALUE

「プレイズ菊川駅前」は、
また、スーパーやドラッグストア、
ご近所へ気軽に歩いて買い物に行けます。
さらに、徒歩10分圏内に
菊川市の中心市街地で暮らす
駅に近く、大型商業施設も近く、
そして中心市街地に位置する
将来的な資産価値の
※日時によっては満席となり、
ご予約をおすすめいたします。
資料請求された方から優先して
事前案内会などの最新情報を
※徒歩分数は80mを1分、車分数は時速40kmで算出(端数切り上げ)した概算時間です。距離表示および所要時間を算出する際の起点はエントランスです。※掲載の環境写真は、2025年5月に撮影したものです。*1:2026年3月末にJR東海道本線「菊川」駅・南北自由通路が供用開始予定で、表示の徒歩分数・距離は南北自由通路供用開始後、新駅舎の北口から本物件までの経路により換算しています。南北自由通路を使用しない場合は、「菊川」駅南口から徒歩9分(約680m)となります。*2:本物件からえんてつ菊川ショッピングセンター内エディオン新菊川店までの徒歩所要時間・距離となります。